入学・転入学をお考えの皆さま
2023.09.0510月6日(金)学校説明会について
10月6日(金)の学校説明会は,校内の様子や本校カリキュラムの紹介をさせていただきます。
校内見学では,広い校内を児童がご案内致します。
お子様へのお土産も用意しておりますので,ぜひ,ご家族で遊びに来てください。
不明な点がございましたら,本校まで,お気軽にご連絡下さい。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
News
入学・転入学をお考えの皆さま
2023.09.0510月6日(金)の学校説明会は,校内の様子や本校カリキュラムの紹介をさせていただきます。
校内見学では,広い校内を児童がご案内致します。
お子様へのお土産も用意しておりますので,ぜひ,ご家族で遊びに来てください。
不明な点がございましたら,本校まで,お気軽にご連絡下さい。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
ブログ
2023.08.31暑い日が続いていますが,虫の音や花たちから少しずつ秋の気配を感じられるようになりました。
子どもたちはファミリア活動に一生懸命力を入れています。
竪穴式住居をたてている児童は今日,側面の竹を取り付け作業を達成しました。
ちゃくちゃくと取り組む姿からは,目標を達成しようとする気合が感じられます。
ブログ
2023.08.10サマースクール講座 ”ようこそ!あおばぎんこうへ!”
お金にまつわることの知識を広げ,お金を大切に使う意識を高められるように
ちょっと難しい銀行のしくみ等を皆と学習しました!
まずは,お金って何だろう?でお金の役割を学びました。
今お金があったら何に使うのか,それぞれの考えを深めていきました。
また,租税教室でもお世話になったゲストティーチャーの池田さんから
“銀行とものの値段について”わかりやすく教えていただきました。
午後は,習った知識を使ってKIN☆YOUランドのゲームを楽しんだり
銀行ごっこを楽しんだりしました。
お金を預けたり,お金を借りたり,なぜ借りたいのか質問したり,交渉したり…
「利息も入れて〇〇円です!」
お金がぐるぐるまわっていることを体験しました。
児童の感想もさまざまでした↓
・ものを買うときには最初によく考えてから買うと節約になるのかもしれない。
・お金は大事だからよく考えて使いたい。どんな時に使うかはひとそれぞれなんだと思いました。
・インフレと悪いインフレがあることを知れて良かったです。
・お金を借りたらお礼にお金を返さないといけないことが知れてよかったです。
・お金や利息は日本銀行が決めたり,つくったりしている。お札の本当の名前は”日本銀行券”と初めて知った。
・お金のやりとりは思い通りにいかないことがたくさんあることがわかった。大人になって役立つ話だと思いました。
難しい内容だったと思いますが,一つでも学びがあって嬉しく思います。
これからも自分の将来に関わることに興味を持てるよう,学習に取り組んでいきたいと思います!
ブログ
2023.08.088月7日のサマースクールでは、クッキングに挑戦しました。
低学年では、初めて家庭科室に入る児童もいてドキドキだったようです。それでも、高学年のお兄さんお姉さんたちの力もかりながら、お昼ご飯づくりをすることができました。
残りの夏休み期間中に、ぜひおうちでも挑戦してみてくださいね。
ブログ
2023.08.07夏休みに突入し、サマースクールが始まりました!
第一回目の講座は「バルーンアートに挑戦!」
オリジナルで顔を書いてみたり・・・
お互い教え合いながら、いろんなバルーンアートを作りました!
1年生も上級生に手伝ってもらって完成!
中でも人気だったのは、剣!
どうしたらかっこいい剣ができるか試行錯誤しながら作っていました!
そのほかにも、お花やうさぎのぼうし、くまなどいろんなものを作りました!
今日から青葉のみんなも大道芸人さんだ!