News

お知らせ

2023.10.20

花と芸術の秋

秋が深まってきました。

中庭や畑には金木犀やコスモスなどの花が咲いています。

季節の花々に囲まれて子どもたちは学習に力を注いでいいます。

3年生は今日算数で全力でひっ算をしていました。

 

そして午後には全学年で教養ゼミナール「お琴の世界」に参加しました。

お琴の先生方かすてきな演奏を聴かせていただいた後,みんなで「さくらさくら」「うさぎうさぎ」の演奏にチャレンジしました。

初めての児童もいる中,最後まで楽しんでひくことができました。

 

 

2023.10.16

456年生の日常

10月に入り,アオフェスの練習や、作品制作も本格的になってきました。

4年生は、国語の単元で作った物語の掲示の準備を着々と進めています。

「誰が文字を書く?」

「はーい!」

「じゃあよろしくね。」

「そしたら私はこっちの糊の貼り付けを進めておくね。」

「ありがとー!」

アイデアを出し合いながら、それぞれができることを進めることができ、とても頼もしいです!

そして、いつも楽しそうです(^^)

 

午後は、久しぶりのP4C(Philosophy for Children)の授業が行われました。

「自分」をテーマに、自分が考える自分についてや、周りの人から見た自分とは?について意見を出し合いました。

毎回この授業では、動画を見たり、大学教授の方の話を聞いたりしながら、ボールを使って行っています。

「自分らしさ」とは?

大人になって聞かれても、やはりじっくり考えてみないと難しいです。

それでも子どもたちは必死に考えて、みんなが意見を出すことができました。

また次回の授業を楽しみにしています。

2023.10.13

1・2年生 ぐんぐん成長中!

後期が始まりました。

子ども達が,さらに成長していることを感じる日々です。

 

ファミリアで化石を調べている1年生が,計画書を作成し,

ファミリアの皆に呼びかけ,昨日無事にダイナソーアドベンチャーツアーに参加することができました。

優しい上級生たちのサポートがあったこともあり,楽しい活動となりました。

ジュラ紀・白亜紀の恐竜たちを知り,大興奮でした!

化石発掘体験もしました。

アンモナイト・ウミユリ・ウニなど様々な化石を見つけ

こちらも皆大興奮でした!!

これからも好きなことを深く学び,楽しく活動していきたいと思います!

 

そして,今日は牧場にある栗の木の栗拾いをしました。

叩いて,拾って,声をかけあって,賑やかでした。

今年の栗は,大きめで,  皆で数えると食べられる栗は,全部で71個ありました!!

栗拾いの間,小屋で待っていてくれたポックンになでなで…

「かわいいね」「おりこうさん」

優しい気持ちを持って関わっていた子ども達でした。

 

たくさんの経験を通して,自信がついていることを感じ,成長がとても嬉しいです!

2023.10.13

お問い合わせいただき,ありがとうございます!

本校に興味を持っていただき,資料請求や学校見学など,様々なお問い合わせをいただき,誠にありがとうございます。お問い合わせ内容を確認して,対応しておりますが,連絡が遅くなる場合もございます。ご了承いただければと思います。

また,願書を提出された方には,11月上旬に考査詳細のお便りを郵送いたします。願書締め切り日までもう少々お待ちください。

不明な点がございましたら,お気軽にご連絡下さい!

引き続き,よろしくお願い致します。

2023.10.10

1・2・3年生 お誕生日会

先日、低学年では、お誕生日会を行いました。

準備から当日の進行まで、お楽しみ係の児童が積極的に動いてくれました!

お誕生日を過ぎてしまったお友達にも、「おめでとう」の気持ちを伝えることができ、楽しい時間を過ごすことができました!

レクでは、ドッジボールとボール鬼をして、身体を動かして遊びました!

クラス皆でプレゼントも用意して、素敵な思い出をつくることができました!