ブログ
2024.06.13チョイス テーブルゲーム
1期のチョイス テーブルゲームでは、さまざまなゲームにチャレンジ中です。
その中でも囲碁の回では、ゲストティーチャーの方に来ていただいています。

どうしたら勝てるのか、ゲームのコツを知り、チャレンジしたり
様々な攻め方、守り方の方法を知ることに熱中する姿があります!

引き続き、皆でテーブルゲームを楽しんでいきたいと思います!
News


ブログ
2024.06.131期のチョイス テーブルゲームでは、さまざまなゲームにチャレンジ中です。
その中でも囲碁の回では、ゲストティーチャーの方に来ていただいています。

どうしたら勝てるのか、ゲームのコツを知り、チャレンジしたり
様々な攻め方、守り方の方法を知ることに熱中する姿があります!

引き続き、皆でテーブルゲームを楽しんでいきたいと思います!
ブログ
2024.06.13生き物や野菜を成長させることを目標に、学び、活動している子どもたち。
今回の校外学習では、動物園で実際に見て学ぶことを楽しみました!
大きい生き物から小さい生き物まで多くの生き物に出会いました。
「ゾウはなぜ水あびじゃなくて砂あびなのかな?」
疑問を持ち、ゾウの特徴に目を向ける姿もありました。

暑い中でしたが、おいしい昼食と冷たいおやつを食べて、体力回復しながら
多くの知識を得ることができた一日となりました!
ブログ
2024.06.13お知らせです。
5月より,本校のInstagramアカウントを開設しております。
既にたくさんのフォローや,いいね等頂きましてありがとうございます!
日々の子どもたちの授業の様子や,生活の様子,お知らせ等を配信しております。
Instagramから,下記QRコードを読み取って頂くと,本校のアカウントをご覧頂けますので,ぜひご覧ください!

ブログ
2024.06.126月11日、ファミリア校外学習がありました!
Creativeファミリアでは、笠間に行きました!
桧佐陶工房では、手びねりの体験をしました。

初めて触る粘土に、「いつもとちがう」「湿ってるんだね」など、様々な感想がありました。

みんな真剣な表情で粘土を伸ばしていました。

お皿を作った児童や、コップを作った児童、お茶碗を作った児童など、様々でした。
焼いて頂き、完成はまだまだ先ですが、出来上がりが楽しみですね!

貴重な体験をありがとうございました!
その後、笠間芸術の森公園に移動し、お弁当を食べて、元気に身体を動かしました!

学年問わず皆で楽しく遊び、仲を深めることができました!
これからは、7月の中間発表会に向けた準備が本格化します。
みんなで協力しあって、頑張ろうね!!
ブログ
2024.06.046月1日は待ちに待った青葉台オリンピックでした!
児童たちは5月上旬からこの日のために練習を重ねてきました。

毎年恒例の青葉ダービー!
1・2年生たちがポックンとアオバオーを担いで一生懸命走りました。
袋がどんどん重くなる「入れてかついでこりゃ大変!」
3~6年生が最後まであきらめずに走り切りました。
最終種目のチーム対抗リレー!
児童一人一人がチームのために全力で走りました。
閉会式後には保護者会の方々からかき氷をふるまっていただきました。
帰りの会をしているときから「かき氷!」、「早く食べたい!」と児童たちは大興奮!
児童たちは今回の青葉台オリンピックを通して、チームのために頑張ることやみんなで協力することの大切さや楽しさを学びました。
今後も児童たちの成長が楽しみです!