News

お知らせ

2024.02.28

ファミリア発表会

 

先日、ファミリア発表会が行われました!

今年度、アースファミリアでは、火山、細菌、鉱物、水、砂、宝石、宇宙など、様々なことについて調べる児童がいました。

自分で調べたことを、パワーポイントにまとめたり、模造紙にまとめたり、工夫して発表する姿が見られました。

さらに、今年度は、発表だけではなく、体験や販売にも力を入れて取り組みました。

例えば、化石発掘体験をしてもらうために、セメントを使って化石を作ってみたり、

宇宙食作りをして、作ったものを試食してもらったり、

プラネタリウムドームを手作りして、プラネタリウム体験をしてもらったりと、

 

様々な制作を通して、それぞれのファミリア活動を充実させることができました。

ファミリア活動は、それぞれの児童が、自分の好きなものや、調べたいことを追求していくことで、新たな発見を得たり、自分自身のことを知っていくきっかけを作ったりできる時間です。

来年度はどんなファミリア活動になるのでしょうか。

楽しみですね!

2024.02.28

修学旅行 in 熱海!

先日5・6年生の修学旅行で熱海に行きました!

 

 

 

 

 

 

 

熱海到着後は、班ごとに分かれて熱海を散策しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOA美術館や来宮神社に行ったり、ロープウェイに乗って景色を眺めたり、足湯をして温まったりして活動しました。

 

ホテルでは美味しいビュッフェを食べたり、ゲームセンターに行ったり、各部屋での生活を有意義に過ごしている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は、アカオフォレストと熱海城に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

2日間生憎の天気ではありましたが、笑顔で過ごす姿が見られました。子どもたちにとって良き思い出になっていればと思います。

 

 

 

 

 

2024.02.16

大好き!スイミー!

1年生の国語の時間に,『スイミー』のお話を学習しています。

スイミーや登場人物の気持ちを考える上で,ロールプレイング形式が子ども達は大好きです!

最後のスイミーが大きな魚になってマグロを追い出した場面では,

赤い魚たちが持ち場を守り,大きな魚になるためにどうしたら良いかということを真剣に話し合っていました。

スイミーが目になり,前の魚たちは大きな口を作り,お腹付近の魚たちは離れないようにくっつき,

尾ひれの魚は必死に大きく表現するという,何とも可愛らしい姿でした。

↓このような大きな魚に完成!

↑本にあるマグロのしっぽのようです。大きな魚が無事にマグロを追い出しました!

マグロさんは,大きな魚に驚き,逃げ回っていました^^

 

好きな場面の音読と好きな理由を絵を見せながら発表した際には,どの子も上手に音読することができました。

休み時間も自分たちで表現することを楽しむ姿があったので,

1週間の活動でしたが,楽しく,集中して取り組めたのだと思いました。

友達に「ここはこうしよう!」「登場人物の気持ちをちゃんと考えているんだね!」

とお互いに声をかけあう姿にも成長を感じました。

 

他のレオ=レオニさんの本にも目を向け,知識を広げていきたいと思います!

2024.02.15

みんなで協力して準備を進めています!

最近のファミリアの授業は,もっぱら発表会の準備に没頭しています。

講堂を使っての練習や、展示物の飾りつけ、それぞれのチームで工夫を凝らしたものとなっています。

Makingファミリアも、人数は少ないですが1人1人ができることを進めています。

 

 

 

 

 

今日の最後のリハーサルでは、とても驚いたことがありました。

なんと!!!

1年生が原稿無しで、プレゼンしていました。上級生や先生からは、

「発表する担当のスライドの言葉を覚えてね。」

などとは全く言われていません。初めは、

(原稿用紙を忘れてきたのかな?)

くらいにしか思いませんでした。

すらすらと出てくる言葉に、先生たちもビックリ!

自主的練習を繰り返しながら、原稿を読み込んで、暗記をしていましたΣ(゚Д゚)

 

また、リハーサルの時に、言葉につかえてしまった1年生の横に静かに移動し、サポートする3年生の姿もあり、すごく感心しました。

その何気ない優しさはだれでもできることではないと思います。

普段から近くで一緒に生活しているからこそ分かる、その子が困った時の表情やしぐさを見抜いて寄り添うことができたんだろうなと感じました。

 

いよいよ本番まで残り2日です。

今年度のファミリア学習で学んだことを、たくさん見てもらいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

(当日、発表会に参加できない6年生も、一緒に準備を楽しんでいます^^)

 

2024.02.12

カメラへの反応もいろいろ

2月に入り、もうすぐ56年生は修学旅行が待っています。

昨年末から

「〇〇に行きたい。」「〇〇がしたい。」

予算や時間を考えながら、行き先を決定しました。

そして先日は、事前指導がありました。

 

 

 

 

 

みんな楽しみにしているだけあって、真剣です。

しおりも目的地にゆかりがあるものがたくさん描かれていて、とてもかわいいです。

 

 

 

 

 

(写真を撮られるのが恥ずかしい・・・女子。卒業アルバムに入れたいから、お願いだから修学旅行の時には、しっかりとカメラ目線でお願いしますね~^^;)

 

そして、もう1つ!

なかなかブログに上げることは少ないですが、週一の英会話の様子です。

児童の英語の学力なども考慮し、12年、34年、56年で少しずつ授業の内容を変えています。

低学年はゲームを中心に行い、34年生からは自己紹介や自分の好きな〇〇、などの発表もしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ英語の文章を書くのは難しいです。それでも、先生や英語の得意な友達を見よう見まねで、一生懸命英語で答えようとしています。

ゆ~っくりで大丈夫!英語の楽しさを知ってもらえるといいな、と思います。

 

 

 

 

 

(こちらの2人は写真大好き?!カメラを向けただけでポーズをしてくれる^^ 英会話の発表に関するイラストも、とても上手です!)

2024.02.06

最近の休み時間の様子

 

ある日の休み時間の様子です。

 

 

低学年の体育では、なわとびをやっているので休み時間に練習をしています!

「あやとびとべるよ!」

「とべるようになったよ!」

とたくさん報告をしてくれる1年生です。

学年関係なくボール遊びをしています。

青葉台の子どもたちは、ドッジボールや中当てなどボールを使った遊びが大好きです!

中庭を歩いていると、木の皮を剥いでいる姿がありました。愛好委員によるベンチ制作を開いている時間があれば一生懸命やっています。新ベンチの完成が楽しみですね。

­

 

高学年教室の前では、日向ぼっこをしながら本を読んでいる6年生の姿が、、、!読書の秋ならぬ読書の冬!素敵ですね。
高学年教室では、係活動をしているしている4年生。誕生日会に向けて着々と準備を進めています。

低学年教室の方へ行ってみると、、!

何をしているのー?と尋ねてみると

「日向ぼっこしてあたたまってる!」

日光浴!気持ちよさそうですね!

図書室では低学年の子どもたちがチェスをやっていました。1年生と3年生の勝負!

 

休み時間を有意義に過ごす青葉台の子どもたちでした。

2024.02.03

節分企画

2月に入り、寒い日が続いていますが、青葉台初等学部では、元気な子どもたちの声が響いています。

昨日は、もうすぐ節分ということで、企画委員会による、節分企画が開催されました!

みんなで楽しめる遊びに、節分要素を取り入れて、「ワニ鬼 節分バージョン」と、「鬼退治ボーリング」の2種目が行われました!

鬼になった子にお面を付けてもらったり、

鬼の絵が描かれたペットボトルを倒したり、

みんなに楽しんでもらうことができました!

今年度最後の企画でした!

企画委員会のみなさん、楽しい企画をありがとうございました!

 

 

2024.01.23

訃報のお知らせ

 

学校法人塚原学園の理事長である塚原港が1月20日に逝去いたしました。

約50年間,幼児保育・学校教育に一筋の人生でした。

最後まで,「子どもたちに会いたい」と言っていた校長先生。

本当に子ども達が大好きでした。

2024.01.12

全校集会

新年、明けましておめでとうございます。

新しい年が始まり、冬休みが明けて、今週から学校生活が始まりました。

低学年教室には、お正月をイメージした黒板アートが、!

「元気になかよくいっぱいあそぶ」は、低学年クラスの目標のひとつです。あと2か月少し、このクラスで思い出をたくさん作りましょう。

子どもたちは、友達と久しぶりに顔を合わせることができて嬉しそうな様子でした。

 

1月9日 新年最初の登校日には、全校集会が行われました。

全校集会では、2年生が「新年の抱負」の発表をしてくれました。

もうすぐ、学年がひとつ上がります。

今年も、新しい目標をもって、新しいことにどんどんチャレンジしていってほしいなと思います!

本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

2024.01.12

2024年 元気に登校!

2024年が始まりました!

笑顔でみんなと会話している姿があり、安心しました!

高学年の書写では、書き初めをしました。真剣な趣で丁寧に自分の字に向き合っていました。

 

年が明け、このメンバーで過ごすのもあと2ヶ月ほど…。最後までみんなで楽しく過ごしていってほしいなと思います。

2024年は辰年。

龍のように大きくたくましく成長していく子どもたちをサポートして行きたいと思います!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。